tmuxのプレフィックスキーを変更する

tmuxは プレフィックスキー + 任意のキー の組み合わせでショートカットキーが作られており、そのショートカットを使って操作をする。 デフォルトだと Ctrl + b がプレフィックスキーに割り当てられているが、個人的には使いにくいので別のキーをPrefixに割…

cliモードで動かすEmacsで、選択した範囲のテキストをmacosのクリップボードに持ってくる

Emacsを使うときに自分はcliモードで動かすのですが、そのままだとEmacs上のコマンドでテキストを範囲選択 + コピーしても、そのテキストをmacosのクリップボードには反映されません。 Emacs上でコピーしたテキストはEmacs上だけでそのテキストをペーストで…

社内ドキュメントをひたすら読む

転職してから2週間、研修やアサインされたタスクの他に自分で意識して取り組んでいたのが「社内ドキュメントをひたすら読む」ということ。 社内ドキュメントが指すのは、Google Driveの共有ドライブに保存されている各種資料や開発チームで利用しているWIKI…

2020年8月1日をもって、PaykeからCBcloudに転職しました

2020年8月1日をもって、約3年半ほど在籍していましたPaykeから、CBcloud(シービークラウド)に転職しました。 琉球インタラクティブ→Payke→CBcloudとキャリアとしてはこれで3社目になります。 CBcloudとはどういう会社? 東京に本社を持つ、物流業界の課題…

Clojure/leiningenでユニットテストを実行する

leiningenを使っているプロジェクトで、ユニットテストを実行する方法について整理します。 ユニットテストを実行する $ lein test 特定のnamespaceのユニットテストだけ実行する $ lein test sample-app.core-test テストをメタキーワードでグルーピングし…

フロントエンド開発における課題を問い直す〜2020年6月版〜

2020年6月21日(日)「チャリティカンファレンス沖縄2020 Vol.1 Frontend編」というイベントで、「フロントエンド開発における課題を問い直す」というタイトルで登壇させていただきました。 re-build.connpass.com フロントエンド開発における課題を問い直す …

D2Cの本質を考える

D2Cの本質を理解する いま「D2C」というのがバズワード化しているが、それが意味するのはECサイトでメーカーが直接顧客に商品を売るというだけものではない。このドキュメントでは、D2Cとして表現されている企業が伝統的なメーカーよりも非常に早い成長を遂…

2019/11/17(日) JAZUG沖縄のミートアップを開催いたしました!

2019/11/17(日) JAZUG沖縄のミートアップを開催いたしました! jazug-okinawa.connpass.com 自分はPaykeに転職してからずっとAzureを使っていて来ていて、大体1年1回ほどはAzureに関連する勉強回を開催していたのですが、継続的に沖縄でAzureのユーザーが集…

PHPカンファレンス沖縄2019に、個人としては運営スタッフ&登壇者、Paykeはスポンサーとして参加しました!

PHPカンファレンス沖縄2019に運営スタッフ & 登壇者、僕が所属する会社であるPaykeはスポンサーとして参加しました! phpcon.okinawa.jp 総勢140名近くの方が参加していただく規模のカンファレンスになり、沖縄だとハッカーズチャンプルーに次ぐ規模のカ…

会議終了後に必ず作成してもらうアクションサマリー(または議事録)

会議は意思決定のためにするもので、かつその意思決定を正しく素早く伝達するために、自分は会議終了後には基本的には必ずアクションサマリーを書いて共有するようにしている。 アクションサマリーとは、会議で話して決まった以下の内容を簡単にまとめたもの…

thisweekと打つと、月曜日の日付〜日曜日の日付(例: 2019/09/16(月)〜2019/09/22(日))を出力するコマンドを書いた

毎週月曜日に今週やりたいことなどをメモに書き出すっていうことをやっているのですが、そのときのメモのタイトルを毎回 月曜日の日付〜日曜日の日付(例: 2019/09/16(月)〜2019/09/22(日)) にしている。 ただ、それを毎回月曜日と日曜日の日付をカレンダーで…

#てらだよしおまつり、沖縄開催でDocker/k8sのハッカソンを2日間行いました!

#てらだよしおまつり、沖縄開催でDocker/k8sのハッカソンを2日間行いました! 2019年8月24日(土)〜2019年8月25日(日)の2日間、CODEBASEを会場にお借りして、Microsoftの寺田佳央さんを講師にDocker/k8sのハッカソンを開催しました! 寺田さんは今回JavaやKub…

Microsoft Hackfest(マイクロソフト ハックフェスト) | ペアプロした2日間、自社サービスをAKSに乗せる過程で学んだこと

2019年8月21日(水)〜22日(木)の2日間、Microsoftのクラウドアドボケイトである寺田佳央さんに弊社に来ていただいてHackfestを開催して頂きました。 Hackfestとは、Microsoftのエンジニアの方と自社が抱える課題をテーマとして決め、それを一緒に解決していく…

Azure Queue StorageをバックエンドにしたPHP製のジョブキューライブラリ「Backjob」を作った

AzureにはQueue Storageというマネージドサービスがあるのですが、そのQueueStorageをバックエンドとして利用したPHP製のジョブキューライブラリを作りました。 github.com なぜ作ったのか? 今自分の会社で作っているプロダクトの特性がWrite Heavyなアプリ…

AzureのCosmosDBをREST API経由で操作するPHPライブラリを作った

AzureのCosmosDBを使ったあれこれを作る過程で、CosmosDBのRESTAPIを叩くPHPライブラリが必要になったので作りました。 あんまり特別なことはしていないくて、ほんとにただRest APIをラップしたものです。 github.com インストール composer.jsonにarakaki-y…

ありがとう、ハッカーズチャンプルー! ハッカーズチャンプルー2019のコアメンバーとして運営 & Paykeとしてスポンサーセッションしてきました!

今年もハッカーズチャンプルーのコアメンバーとして運営と、あとスポンサーセッションでの登壇もしてきました! hackers-champloo.org ツイートのまとめはこちらから。 今年もすごいツイート数で、すべてを見るのに数時間かかりそう。。。 togetter.com Payk…

SQLマイグレーションツール「mig」に、同名のテーブル、カラム、インデックスを作成しようとしたというエラーの場合はマイグレーションをスキップするというオプションを追加しました。

以前ブログでも紹介したこともある、PHP製のシンプルなSQLマイグレーションツール「mig」ですが、こちら社内のDBマイグレーションツールとして絶賛使用中で、実は地道にバグフィックスや機能追加を行っています。 arakaji.hatenablog.com その中で、メンバー…

個人プロジェクトとして開発したWebサービス「Collabo」をOSSとして公開しました。

タイトルで言いたいことはすべてなのですが、去年個人プロジェクトとして開発していた「Collabo」というWebサービスをGithub上でOSSとして公開しました。 github.com 公開時のブログはこちらです。 arakaji.hatenablog.com なぜ公開するのか? 公開する理由…

2019/02/02に行われた「沖縄・宜野湾エンジニア勉強会 #6 in ギークハウス沖縄」に参加して、「Paykeの技術基盤チームの取り組み」というタイトルで発表してきました

タイトルどおりなんですが、2019年2月2日にギークハウス沖縄で行われた「沖縄・宜野湾エンジニア勉強会 #6 in ギークハウス沖縄」に参加して、「Paykeの技術基盤チームの取り組み」というタイトルで発表してきました。 もう結構時間あいちゃっているんですが…

「沖縄のスタートアップ企業で働くエンジニアのリアル」というイベントでパネルディスカッションに参加してきました。

主催の方からご連絡を頂き、「沖縄のスタートアップ企業で働くエンジニアのリアル」というイベントでスタートアップで働くエンジニアの一人としてパネルディスカッションに参加してきました。 re-build.connpass.com 30人もの参加者に来て頂き、沖縄の中でス…

AWSユーザーにも知ってほしい、Azure Web AppがWordPressを乗せるのに最高という話

Azure Web Appとは Azure Web AppとはAzureが提供しているPaaSの一つです。 その名の通りWebアプリを乗せるために適したPaaSで、負荷分散や自動スケーリング、またGit等を利用した継続的デプロイなどの機能も提供しています。 対応している言語が2019/1/20現…

Facebookが提唱するアーキテクチャ、FLUXとは単一方向のデータフローを実現するためのもの

FLUXとは ~ 概要 ~ Facebookが提唱している、UIを構築するためのアプリケーションアーキテクチャです。 Reactと一緒に語られることが多いですが、FLUXは特定のツールに依存したフレームワークではなくアーキテクチャのパターンの一つなのでReactを使わなくて…

「サーベイログ」HeteroTSDB: A Time Series Database Architecture for Automatically Tiering on Deterogeneous Key-Value Stores

読んだ論文 https://yuuk.io/papers/heterotsdb_iots2018.pdf どんなもの? モニタリングサービスのインフラとなる時系列データベースに求められる書き込み性能、保存効率、データ構造の拡張製、スケーラビリティを実現するためにインメモリKVSとオンメモリK…

2018年の振り返り

仕事 前半戦はionicframeworkを使ったスマホアプリのリニューアル & 新機能であるC2Cの商品売買マーケットプレイスの構築を行い、開発チームのリーダーとしてフロントエンドからサーバーサイドまでかなりがっつりコードを書いてました。 中盤戦はリーダー業…

Webフレームワークに依存しない、PHP製のシンプルなSQL マイグレーションツール「mig」を作った。

タイトル通り、特定のWebフレームワークに依存しないPHP製のシンプルなSQLマイグレーションツール「Mig」を作りました。 なぜ作ったのか 大体Webフレームワークにはこの手マイグレーションツールはついていますが、DSLを書かされたり、プログラミング言語の…

移動時間を作業時間に変えるためにバス通勤始めてみた

タイトルどおりでそれ以上言うことないのですが、バス通勤を始めてみました。 いままでずっと自動車で通勤していたのですが、最近やりたいことが多いわりに自由に使える時間は少ないのでどうにかして時間を確保しないといけないと色々生活週間を改善している…

Azure CDNでWBS砲を迎え撃つ

先日、WBS(ワールドビジネスサテライト)に僕が所属している会社が取材され、短い時間ですが放送の中で紹介されました。 www.tv-tokyo.co.jp 沖縄県知事戦を関連した、沖縄県で注目のITベンチャー・スタートアップとしてPaykeが紹介され、時間としては大体2分…

育児・家事を自分がやりたいことができないことの言い訳にしてはいけない。

1児の父として家事・育児をしていて、そうするとどうしても子供の時間に合わせて生活しないといけないので、自分がやりたいことや勉強したいことなどをする時間がなくなっている。 正直それはしょうがないことだと思っていたんですが、知り合いの女性の方が3…

「ビッグデータを支える技術」を読んで理解したビックデータ技術基盤の概要メモ

そろそろ会社でもビッグデータというくらいのデータを扱うフェーズに入りそうなので、この辺の技術領域のOverviewを把握するために「ビッグデータを支える技術」という本を読んでいる。 ビッグデータを支える技術―刻々とデータが脈打つ自動化の世界 (WEB+DB …

数学復習ノート#1 ~ 統計額と機械学習につながる数学の基本 ~

いまデータ分析と機械学習を操れるエンジニアになるため、この本で数学の復習している。 統計学が最強の学問である[数学編]――データ分析と機械学習のための新しい教科書 作者: 西内啓 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2017/12/21 メディア: 単行本…