2017-01-01から1年間の記事一覧

JAZUG沖縄のCognitive Servicesハンズオンに参加しました。

2017年12月3日にGwave Incubateで行われた、Cognitive Servicesのハンズオンに参加してきました。 講師としてMicrosoftの大森彩子さんがきていただき、まず最初にCognitiveServiceとは何ぞや?という軽い説明があり、その後はハンズオンで参考にする手順書の…

情報共有の価値観の違いとマネジメント手法の違いはリンクする

組織内での情報共有をどのレベルでするのかは、どのような組織でありたいか、そしてどのようなマネジメント手法を良しとするのかにリンクするな〜と最近考えていたのでそのまとめです。 オープンな情報共有とマクロマネジメント 会社のメンバーがそれぞれ目…

子育てはじめて約2ヶ月が立ちましたので、近況を記録

息子が生まれて約2ヶ月がたちました。 いろいろ思うことや考えていることがあるので、まとめておきます。 沐浴は結構たいへん 赤ちゃんをお風呂に入れることを沐浴といって、いまはボクが担当しています。 沐浴はベビーバスに入れて行っているのですが、赤ち…

沖縄のプログラマーコミュニティ「Java Küche」の会長をさせて頂くことになりました。

2017年10月7日に行われたイベント「いま注目のMicrosoft最新テクノロジーをキャッチアップ ~ Azure、Cognitive Services、Xamarin ~ - Java Küche | Doorkeeper」の中でも報告させていただきましたが、沖縄のプログラマコミュニティ「Java Küche」の会長をさ…

「いま注目のMicrosoft最新テクノロジーをキャッチアップ ~ Azure、Cognitive Services、Xamarin ~」というイベントで企画運営・登壇をしてきました。

2017年10月7日(土)にJava Küche主催の「いま注目のMicrosoft最新テクノロジーをキャッチアップ ~ Azure、Cognitive Services、Xamarin ~」と題した勉強会を企画運営し、登壇もしてきました。 java-kuche.doorkeeper.jp なぜMicrosoftテクノロジーに関する勉…

Webアプリケーションプログラムにおいて、「良いコードを書く」ための基本的な方針

自分はフレームワークを用いてWebアプリを書くことが多いのですが、その上で可能限り「良いコード」を書くように心がけています。 ただ、この「良いコード」というのがかなりの曲者で、プログラミングにおいてのイディオム的なことからオブジェクト指向の話…

PHPのループで書くと約30時間かかる大量の画像アップロード処理を、Clojureのcore.asyncで1時間以下に短縮できた話。

1つのVPSで動いている既存システムのAzureへの移行を進めています。 その上で既存サーバーに入っている画像ファイルをBLOBストレージ(Azureのオブジェクトストレージ、AWSでいうS3)に移すという作業が必要になりました。 最初はバックアップから画像ファイル…

第10回 Apache Cordova勉強会 @ Sony City Osakiに参加してきました!

今日は別件でアポがあって東京出張に来ていたのですが、上手くスケジュールが重なって(というか重ねて) 第10回 Apache Cordova勉強会 に参加してきました。 アシアル株式会社の田中さんによる「Vue 2についての発表(仮)」にはじまり、(株)ジェイアイエヌの…

2017年3月1日をもって、琉球インタラクティブからPayke(ペイク)に転職しました

2017年2月28日を持って4年間働いていた琉球インタラクティブを卒業し、Paykeに転職しました。 沖縄のネット系ベンチャーから沖縄のアプリ系スタートアップへの転職という形になります。 前職について 初めてプログラマーとして職をついたのがこの会社だった…