子育てはじめて約2ヶ月が立ちましたので、近況を記録

息子が生まれて約2ヶ月がたちました。 いろいろ思うことや考えていることがあるので、まとめておきます。

沐浴は結構たいへん

赤ちゃんをお風呂に入れることを沐浴といって、いまはボクが担当しています。 沐浴はベビーバスに入れて行っているのですが、赤ちゃんが思っているよりも重くて片手で支えて片手で洗うのが結構たいへんです。

使っているベビーバスの頭の部分にクッションがついていて安心してベビーバスに寝かしながら洗えるので、これを買って正解でした。

永和 新生児用ベビーバス 498111

永和 新生児用ベビーバス 498111

料理をするようになりました。

妻の方がどうしても赤ちゃんの世話の負担が大きくなるので、代わりにボクがご飯をつくるようになりました。 いままで生きてきてまともに自炊することがなかったのですが、いまはほぼ毎日自炊しています。

ただ知っているレシピはもちろんほとんどないので、kurashiruという料理アプリを使っています。

このアプリが比較的簡単でかつ美味しいレシピを動画で見れるので、料理をやったことがないボクでもなんとか楽しく料理が出来ています。 やっぱり手順を動画で見れるっていうのは、普段ほとんど料理をしていない人にとっては料理のハードルが下がるので良いのですねw

いま一番使っているアプリで中の人になりたいぐらいですw

子育て中に会社での残業は、まあできない

上で書いたように子供の沐浴と自分のご飯をつくるのを家に帰ってきてからやっているので、いま基本19時くらいには帰宅しています。 残業したとしても20時くらいに帰るのですが、それでもだいぶ遅くに帰ってきた感じです。

しかも子供を寝かしつけたあとかなり静かにしていないと起きちゃうので、夜遅く帰ってくるのもアウトです。

その状態で遅くまで会社に残って仕事をする生活はボクには出来ないなと実感しています。

それだけやってもやっぱり妻の方が負担は大きく、夜中に子供が起きちゃうときの世話はボクを寝かしておいてくれて、妻だけで対応してくれています。

そのおかげでなんとか仕事には支障はきたさずに生活出来ていますが、今の時代に子育てや家事を女性に任せっきりするような男になりたくないし、何よりそんな姿を息子にも見せたくないので、もっとパートナーとして上手く家事を分担していきたいと考えています。

あとエンジニアらしく、テクノロジーを使って効率化していきたいですね。

コードを書く時間や勉強時間をどのように作っていくか

仕事をする時間や自分が自由に使える時間がやっぱり減ってしまうので、どうしてもコードを書いたり新しいことを勉強する時間が少なくなってしまいます。

それでもやりたい個人プロジェクトや技術についての勉強なんかもやっていかないと楽しくないので、どうその時間を確保するかが今の課題です。

仕事の効率化を上げて仕事の時間で勉強したり、Code Write Everydayなんかをやったりして上手くInputとOutputの効率を上げていかないといけないですね。

子供が生まれて自然に長期的な視点を持てるようになった

IT業界のベンチャーやスタートアップっていう、3ヶ月先すらどうなっているかわからないとていう環境にずっといる影響か、10年後20年後のことを考えることがほとんどなかったんですが、子供が生まれるとその子が成長する10年後20年後を自然に考えるようになりました。

それまでは自分のピークは30代くらいだと思っていて、それまでに大きな成果をださないとという考えだったんですが、子供が大人になったときに「お父さん昔はこんなことやってすごかったんだぞ」なんて昔話をせずにそのときに一番すごい状態に持っていきたいと思いました。

そのためにはエンジニアとして流行りを追うばかりでなく、今後は基礎をしっかり固めたり、難しいが価値のある挑戦をどんどんしたりして自力をしっかりつけていきたいと思うし、エンジニアリングだけでなくプロダクトマネジメントや経営のところまで進んでいきたいと思うようになってきました。

いまの仕事をしながらプロダクト作ってそのマネジメントとかやっていけるといいですが、、、がんばります^^;